VOICE
キングオブキングダム公式情報メディア
付魔とは専用アイテムの水晶を消費することで、装備に「腕力」「知力」などの基礎ステータスUPと、英雄のスキルを上限以上に強化できる効果を付けられるシステムのことです。
しかし、基礎ステータスは4種類の中からいずれか1つ、英雄のスキルは全英雄からランダムで選ばれるので、狙ったスキルの効果が出るまで何度も付魔を行う可能性が高いことを覚えておきましょう。
また、同じ装備で2回目以降の付魔を行った場合、元の効果を維持するか、新しい効果を上書きするかを選択可能になります。装備の性能や英雄の所持状況に合わせた取捨選択が必要です。
付魔には初級と上級の2種類の等級があり、初級は水晶の消費量が少ない代わりに付与結果にSR英雄とSSR英雄のスキルが混在して選出されます、上級は初級よりも水晶を多く消費する代わりにSSR英雄のスキルのみが選出されます。
初級付魔であれば水晶の所持量が少ない序盤でも気軽に使用できますが、将来的には上級付魔を上書きすることになるので、初級付魔を多数行う事はあまりオススメできません。
装備に付魔を行い、「強力な効果が出たけど、他の装備に移したい…」という時は主城の兵器庫から付魔継承を行いましょう。
付魔継承は付魔によって獲得した効果を、別の装備へ移動させることができるシステムです。
その際、消費アイテムとしてダイヤを1,000消費する必要があり、元となった装備から付魔の効果が失われることは注意しましょう。
水晶は兵器庫で装備を分解することによって入手可能です。
また、水晶の獲得数は分解する装備のレアリティによって異なります。
レアリティ | 水晶の獲得量 |
SSR | 水晶×50 |
SR | 水晶×10 |
R | 水晶×5 |
N | 水晶×1 |
特定の英雄の付魔が必要な時に項目にチェックすることで、自動で付魔を繰り返し行う機能になります。
※自動付魔は途中でも手動で止める事ができます。
□同じ英雄のスキル3つ
指定した英雄のスキルが3つ揃うまで、自動で付魔を繰り返します。
□指定した英雄のスキル
指定した英雄のスキルが1つ以上出るまで自動で付魔を繰り返します。
▲稀に発生する、同じ英雄のスキルが3つ揃った装備
mwFXtXKZsP