VOICE
キングオブキングダム公式情報メディア
『キングオブキングダム』を始めたばかりで何から進めれば良いのか分からない!というKingsの皆様必見の、効率的な土地の取り方や育成の方法など、始めたての7日間のスムーズな進め方をご紹介いたします!
1日目~7日目までの進め方を7日間毎日更新していきますので、ぜひ攻略のご参考にして下さい!
初日は土地取りや遠征などについて、ゲームの基本的な流れをチュートリアルで学びましょう!
まずは何をするにも必要となる部隊編成について、序盤は複数の部隊を育成すると戦力が分散して中途半端になってしまうため、戦力を1つの部隊に集約して育てると良いでしょう!
土地取りはまずレベル1の占領から始まり、土地レベルが上がるにつれて難易度と資源獲得量がアップします!初めのうちは獲得した資源でとにかく施設のレベル上げていきましょう。
また、資源の中でも「石材」は特に多く消費するので序盤の内から意識して石材の資源地を占領するのが得策です。
また、1人で戦うには限界があります。プレイをしてある程度ゲームに慣れてきたら同盟に参加して一緒に戦う仲間を見つけましょう!
同盟に参加すると仲間が出来る以外にも様々なバフが受けられたり、後ろ盾を得る事で他のプレイヤーから攻撃を受けづらくなる等のメリットがあります!
資源が集まってきたら次にやるべき事は施設のレベル上げです!
序盤は機能の解放のために「主城」と、資源を蓄えるために必須となる「倉庫」のレベルを優先的に上げていきましょう。
資源が足りなくなった時は、資源地を選択して「採集」を行うことで多くの資源がゲットできます。
採集時には「王国書」を消費します。王国書は時間経過で回復するので無駄が無いように消費していきましょう。
3日目にはできれば「主城」をレベル6に到達させましょう!
主城がレベル6になったら「兵舎3」を建造して3つ目の部隊を解放。
併せて「征服者の像」の施設レベルを上げて、より部隊の土台を強固にしていきましょう。
部隊を3つ用意できたら土地レベル5を目指すタイミングです!土地に攻撃をする前に、部隊の兵数を整えたり、偵察で敵兵種を確認するなどの準備も重要になります。
土地レベル5に挑める兵力があれば都市の攻城でも活躍間違いなしです!まずは低いレベルの都市の攻城戦に向けて同盟の仲間たちと準備を整えましょう!
土地の占領や遠征で鍛えられた英雄がLv.20に到達したら金貨を消費して装備枠を解放して更に部隊を強化していきましょう!
装備で英雄の弱点を補うか強みを更に活かすかはKingsの皆さん次第です。
強化石を消費して装備をパワーアップ!
同じ装備を持っている場合は重ね合わせてランクアップすることもできます。
装備一式を揃えたお気に入りの英雄で更なる強敵に挑戦です!
土地レベル5以上を安定して取れるようになったら勢力値5000を目指して領土を拡大しましょう。
「遠征」では、ステージクリアで獲得した☆の数に応じて毎日報酬が貰えるので、損をしないようになるべく早めからステージクリアを目指しましょう!
遠征で行き詰った時は貯まった金貨を使って英霊殿で金貨召喚をしてスキルポイントをゲットしましょう!英雄スキルをより強力にレベルアップすることができます。
次の目標となる土地レベル6の取得に備えて兵営や征服者の像など、部隊の強さに直結する施設を優先的にレベル上げしましょう!
部隊の兵数20000人を目指して「騎士ホール」を強化しましょう!
全部隊の兵数上限が永続的に増える非常に強力な施設なので、今上げられる最大限までレベルを上げましょう。
アカデミーの研究で兵隊の能力をアップさせておくのも安定した攻略手段の1つです。資源と時間はかかりますが部隊の消耗を抑えるためにも強化をしておくのがオススメです。
ここからはレベル7の土地占領を目標に据えて4部隊以上を整えていく必要があります!英雄と兵力の更なる強化に力を入れていきましょう!
ここまで来たらもう初心者卒業です!英雄レベル平均30超えを目指して更なる強敵に備えましょう!
所有する土地はレベル5以上だけに切り替えて【勢力値10000】突破へ!ここまで来れたら一気に難易度の上がる土地レベル7にも挑戦してみましょう!
土地レベル7の敵ともなると相手のスキルも最大まで強化されているので要注意です。敵英雄のスキルとの相性も見て部隊の編成をする必要があります!
部隊人数が一番多い主部隊を倒せば土地を占領できるので副部隊の攻撃に耐えつつ敵主部隊を集中して攻撃しましょう!